ア行のエ [e] 、ヤ行のエ [je] とワ行のヱは [we] であり、ご存じのとおり今ではア行のエしか残っていない。
文字と発音は消えてしまったヱなのに、ヱビスビール(YEBISU-BEER)にだけ残っている。キーボードで”ヱ”はどうタイプすればいいか教わったことがない。
(ローマ字変換でweと打つ。なぜ、YEBISUなのかはわからない。WEBISUだと不自然に感じるくらい浸透してしまっているが。)
(ローマ字変換でweと打つ。なぜ、YEBISUなのかはわからない。WEBISUだと不自然に感じるくらい浸透してしまっているが。)

第2次世界大戦の影響で、1943年(昭和18年)にビールが配給制になり、すべてのビールの名称が「麦酒」に統一されブランドは消滅した。戦争は個性を嫌うのだろう。
ヱビスビールは、1971年(昭和46年)に復活した。30年近い臥薪嘗胆を経て復活するだけの個性をもち支持を得ていたということだろう。

(2011/8/28 見学と試飲、2011/9/14 執筆)
博物館心ミュージアムマインド「ヱビスビール記念館」へ