失敗の歴史を誇る ソニー歴史資料館 その1

※ この館は、2018年12月28日の最終開館日をもって閉館します。その前にぜひお運びください。予約が必要です。

世界初、日本初の**という製品があったら誇らしく展示できます。日本初のトランジスタラジオTR-55(1955)や、ウォークマン1号機TPS-L2(1979)などは、全国の公立博物館で見る機会があります。

井深大/SONYならではなのは、失敗作や試作の展示の方がより誇らしく感じられることです。

電気炊飯器 試作(1945)

181214dsc_0267_3

国連ビルラジオTR-52(1955) プラスチックの強度不足で発売できず

181214dsc_0265_3

1958年に週刊誌が「ソニーは大企業のモルモット」論を掲載。

井深大が藍綬褒章受章(1960)の際に、社員有志が金のモルモットを贈りました(レプリカ)。

181214dsc_0287

一通り見学が終わった後、二周目はモルモット探しです。

万能電熱マット(1945)

181214dsc_0268

音叉(1963)

181214dsc_0274

幻のNゲージ(1964)

181214dsc_0271

チョロッコ(非売品、1976)

181214dsc_0273

ベータビデオカセット(1975)

181214dsc_0280

マビカ 試作機(1981)

181214dsc_0295

アイボ 試作機

181214dsc_0277

不揃いの「会社設立ノ目的」と256枚のレポート ソニー歴史資料館 その2


2002年に江戸東京博物館で開催された「本田宗一郎と井深大展 -夢と創造-」での感想は、”これは常設展示にしてほしい”でした。その時点ではソニーのミュージアムはなく残念に思っていましたが、2007年4月に開館以していたことを、閉館直前に知りました。間にあって何よりです。

来年以降は、新たな形で本社ビル(東京都港区港南1-7-1)で展示がされると案内されています。失敗をどのように扱うかソニーらしさに期待しています。


ソニー歴史資料館

181214dsc_0209